

お魚のさばき・下処理サービス
釣った魚を美味しく持ち帰りたい方へ!
エラ・ウロコ・内臓出しから三枚おろし・真空パックまで、スタッフが丁寧に対応いたします。
下記の流れをご確認ください。
ステップ① エラ・ウロコ・内臓出し(1匹300円)
最後の放流が終わったあと、11時前後にスタッフが釣り堀内を順番にまわり、下処理(ウロコ・内臓など)のご希望をお伺いします。
※三枚おろし・真空パックサービスをご希望の方は、必ずこの下処理を済ませてから捌き場へお持ちください。
(事前に釣れた魚の数を数えて、料金のご用意をお願いいたします。)
•スタッフにお支払い後、「番号札」をお渡しします。
→ お魚と引き換えになりますので、なくさないようご注意ください。
🔔三枚おろしをご希望の方は、この時に「三枚おろしもお願いします」とお伝えください。
※その後に魚が追加で釣れた場合は、お手数ですが釣り堀の上にある作業スペース(締め場)まで魚と番号札をお持ちいただき、追加分の料金をお支払いください。
ステップ② 釣り終了後にお魚を受け取る
釣りが終わりましたら、乗船前に番号札をスタッフに渡してお魚をお受け取りください。
三枚おろしサービスをご希望の方は、船着き場から捌き場までご自身でお魚をお運びください。
ステップ③ 三枚おろし・真空パックサービス(1匹200円)
「海王の捌き場」(みうらの釣りエサ屋横)にて承っております。
必ずウロコ・内臓処理済みのお魚のみお持ちください。
捌き場に到着後は、券売機にて料金をお支払いの上、スタッフに券をお渡しください。
• どの券を購入すればよいかわからない場合は、スタッフがお手伝いします。
• ご連絡先をお伺いし、仕上がり次第お電話いたします。
• 混雑状況により、30分〜1時間ほどお時間をいただく場合がございます。
海王の捌き場の場所について
海王の捌き場までの道順はこちら!【動画でご案内】
動画で道順を確認したい方は、下のアクセス動画をご覧ください。
Googleマップでも場所を確認できます!
※Googleマップ上では「みうらの釣りエサや」と表示されますが、
捌き場はそのすぐ横の部屋(同じフロア内)にございますのでご安心ください。
⚠️駐車について⚠️
正面玄関および建物間のスペースへの駐車・停車はご遠慮ください。
ほかのお客様や近隣のご迷惑になりますので、ご協力をお願いいたします。
インスタで流れを確認!
捌きサービスから三枚おろしまでの流れは、みうら海王のInstagram投稿でもご紹介しています。→ [海王Instagramはこちら]
046-880-0505